自分が愛用しているワイエスラボの「モイスチャーローション(ヒアルロン酸濃縮化粧液)」を紹介します。
現時点では肌にもっとも優しい化粧水だと思います。
ワイエスラボ「モイスチャーローション」のここが凄い!
ワイエスラボのモイスチャーローション(ヒアルロン酸濃縮化粧液)の何が凄いのかというと・・
- 界面活性剤(乳化剤)が完全不使用
- 防腐剤や抗菌作用のある成分が使われいない
この2点が特に特化されています。
何故、ワイエスラボのモイスチャーローションには界面活性剤(乳化剤)や防腐剤(抗菌成分を含む)が使われていないのでしょうか?
それは界面活性剤と防腐剤(抗菌作用のある成分を含む)を化粧品に使用することは、肌へのデメリットが存在すると考えられるからです。
とくに界面活性剤は角質層に存在するバリア機能への悪影響が懸念されます。
化粧品に含まれている界面活性剤は「非イオン界面活性剤」と言って、肌自体への刺激は非常に少ないと言われてはいます。
しかし、皮膚科の医師達などからは角質層に存在する「水と油の層からなる肌のバリア機能」を乱してしまい、乾燥しやすい肌になってしまうという可能性がある。と指摘されたりしているのです。
また、防腐剤や抗菌作用のある成分は肌を美しく健康に保ってくれる「美肌菌」への悪影響がある可能性があります。
「美肌菌」については、こちらの記事に詳しく書いているので気になる方はチェックしてみてください。

多くの化粧水や美容液にはメリットもあるけれども、反面、肌へのデメリットも存在してしまっているのが実情です。
多くの化粧水や美容液にも有益な成分が多々含まれてはいるのですが、同時に肌への長期的な悪影響がある可能性は決して低くないのです。
簡単にまとめると
- 界面活性剤により角質層のバリア機能が乱されてしまう結果、乾燥しやすい肌になる可能性がある。
- 化粧水の防腐剤(抗菌作用のある成分含む)が肌表面の美肌菌の繁殖を妨げて自然な潤いが作られづらくなる可能性がある。
この2点が多くの化粧品が抱える問題点であり、デメリットです。
化粧品の2大デメリットとでも言えるでしょうか。
しかしワイエスラボのモイスチャーローションは多くの化粧品が抱える界面活性剤(乳化剤)と防腐剤(抗菌成分も同様)の2大デメリットを克服している製品なのです。
他の化粧水を探してもここまでデメリットの少ない製品は見当たりません。
モイスチャーローションの最大の特徴は水が使われていないという点です。水が使われていないので「界面活性剤」も「防腐剤」も入れる必要がないというわけです。
水は使用する度に「自分で新鮮な水と混ぜ合わせて使う」という実に画期的な仕組みになっています。
ちなみに開発者は皮膚科専門医の菅原由香子さんです。
肌に関する専門家として美肌に関する書籍なども出版されています。
モイスチャーローションの使い方
モイスチャーローションの使い方は実にユニークです。
モイスチャーローション(米粒~豆粒)くらいと水を自分で混ぜ合わせて使います。
この点は少し手間が掛かる面ではありますが、そもそも肌のために時間を割いて化粧水を使っているのだからそれほど苦にはならないです。
むしろ界面活性剤や防腐剤などの悪影響なしに保湿ができるので毎回使うたびに嬉しい気持ちになります😊
市販のミネラルウォーターを付属のスプーン1杯に注いで手の平で混ぜ合わせ使います。
ちなみに水道水には塩素などが含まれているため止めたほうがいいでしょう。
せっかくの良い化粧液ですから水も良質なものを選びたいですよね。
市販の「いろはす」や「南アルプスの天然水」のような軟水のミネラルウォーターがオススメです。
日本で採取されてる水は基本的に軟水なので目安にしてください。
水とモイスチャーローションを混ぜ合わせるとヒアルロン酸独特の「とろみ」がつきます。
あとは普段通りに化粧水としてお肌に塗ればOKです。
モイスチャーローションの全成分解説
モイスチャーローションの全成分はこんな構成になっています。
グリセリン、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、クエン酸
これだけです。超シンプルです。余分なのものは一切入っていません。
グリセリンもヒアルロン酸も水に溶けやすい成分です。
なので多くの化粧品のように水と水に溶けにくい成分を混ぜ合わせるために界面活性剤(乳化剤)を使う必要がないんですね。
スキンケアにおいては保湿が一番大事なポイントだと思います。なるべく肌へのデメリットなく保湿をしっかりすることがアンチエイジングには大事ですね。
モイスチャーローションはデメリットなしに保湿をしっかりしてくれますよ。
ちなみに各成分はこんな役割があります。
- グリセリン:刺激性が少なく保湿効果があります。多くの化粧品や食品にも使われている安全性の高い成分です。
- アセチルヒアルロン酸Na:スーパーヒアルロン酸とも呼ばれていてヒアルロン酸よりも肌への浸透力が高くなっています。保湿力が高いです。刺激性も低く安全性が高いです。
- ヒアルロン酸Na:ヒアルロン酸は非常に高い保水力をもつ保湿成分です。ヒアルロン酸1gで30リットルもの水を含むことができます。刺激性も低く安全性が高い成分です。
- クエン酸:柑橘系の果実などに含まれる酸味のある成分で酸化防止作用があります。肌を弱酸性に保つことで表皮常在菌のバランスを整えてくれます。濃度10%以下では肌への刺激性はほとんどないと言われています。
保湿効果は?
ヒアルロン酸が強力に保湿してくれます。
僕は一日中、パソコンの前で作業していることが多いせいで、肌が乾燥して角質層がめくれてカサカサしてくることが悩みでした。
しかしモイスチャーローションを使い始めてからは肌に潤いがキープされて乾燥を感じることがなくなりました。
(ちなみにPC画面の前で作業していると肌が乾燥してくるのはPC画面のブルーライトの影響があると考えられます)
また使用する原液の量を変えることで、自分で保湿力を調整することができるというのも大きな特徴の1つです。
まずは原液を米粒くらいで10~20倍に薄めながら使ってみて保湿感を確かめながら調整していくと良いと思います。
使用期限は?
使用期限は3年とされています。開封後は1年以内とされていますね。
水が含まれていないため使用期限も長く設定されています。
自分は朝晩使用していますが3ヶ月位は保ちますね。
容量が9mLと小さいのですぐなくなるのかと思ってましたが、1回の使用量が少ない(水で10倍~20倍に薄める)ため結構長く保ちますよ。
まとめ
というわけで普段から愛用しているワイエスラボの「モイスチャーローション」の紹介でした。
毎日使うスキンケア用品ですから、なるべく肌に優しいものを選ぶことがアンチエイジングや美容において特に大事だと思います。値段もお手頃ですしね。
僕はこれをメインで使いつつ他に良さそうなスキンケア製品を見つけたら試したりしてます😊
現状では肌に一番優しいスキンケア製品だと思いますので超オススメです☆