【毛嚢炎】髭脱毛でニキビのようなものが!?髭脱毛の副作用その1

毛嚢炎

髭脱毛で起きやすい副作用の1つである「毛嚢炎(もうのうえん)」について解説しています。

このページを読んで頂ければ、髭脱毛で毛嚢炎になってしまったらどうしよう・・などの不安を解消することができますので参考になさってみてください。

毛嚢炎の症状

毛嚢炎

髭脱毛後のレーザー照射部位に白いニキビのようなブツブツができることがあります。

これは毛嚢炎(もうのうえん)と呼ばれる症状で髭脱毛で起きやすい副作用の1つです。特に鼻下などの濃い髭が密集している場所にできやすい傾向があります。

髭脱毛で起きる毛嚢炎は軽度な症状がほとんどで、翌日から一週間位で自然に治るケースが多いです。

軽度の場合かゆみや痛みはありませんが、重度になると発熱や痛みが発生します。

原因とメカニズム

黄色ブドウ球菌

毛嚢炎は細菌感染症の一種です。黄色ブドウ球菌という細菌が毛包(毛穴の毛根を包んでいる組織)内で感染を起こすことで発症します。

黄色ブドウ球菌は肌に常に存在している常在菌の一種です、なので普段は問題のない細菌です。しかし、レーザー脱毛により肌の抗菌機能が一時的に低下しているため感染しやすい状態になっています。これが髭脱毛で毛嚢炎が起きやすい理由です。

また、レーザー脱毛では毛根付近から毛を焼き切る際に毛穴の中で切断された毛が残ってしまい、皮膚から出られずに毛包内を傷つけてしまい炎症を起こし毛嚢炎を発症してしまうケースもあります。

こういった皮膚内で埋まってしまった残り毛のことを「埋没毛」と呼びます。埋没毛も「毛嚢炎」を引き起こす可能性があるということですね。

毛嚢炎になってしまったら

毛嚢炎の軟膏

クリニックでは髭脱毛の際に塗り薬が処方されます。これは抗菌薬とステロイドが配合された軟膏で、炎症やかゆみなどを抑える作用があります。

ステロイドには抗炎症作用があるため炎症やかゆみなどの症状を鎮めることができます。

反面、ステロイド剤には肌の免疫を抑制してしまうという副作用もあります。過剰にステロイド剤を使用すると肌の免疫機能を抑えすぎてしまい、逆に雑菌に感染しやすくなり、症状の悪化を招く可能性もあります。

クリニックで薬剤塗布の説明があるのでしっかり指示に従いましょう。

また症状が改善しない場合や悪化している場合などは、クリニックで電話での対応もしてもらえるので遠慮せずに相談してみましょう。

予防方法

髭脱毛後の洗顔と保湿

肌の不衛生な状態で発症しやすいので肌を清潔に保つことが大事です。適度な洗顔と保湿がポイントとなります。

とは言っても肌をゴシゴシ洗うような強い洗顔は逆に肌を傷つけてしまい逆効果です。泡立てた洗顔料の泡で優しく包み込んでから洗い流す程度で大丈夫です。また洗顔後は保湿をしっかりして肌に潤いを与えてあげましょう。

また髭脱毛後の当日、数日の肌はなるべく触らないようにしましょう。手や指には普段の生活内で沢山の菌が付着しています。脱毛後の敏感な肌に触れることで毛嚢炎が起きやすくなってしまいます。

そして毛嚢炎になってしまったら、白いニキビのようなブツブツが気になって触りたくなってしまいますが、堪えましょう・・!指でつついたりすると悪化して治りが遅くなってしまう可能性があります。

基本的に髭脱毛の毛嚢炎は一週間程度で自然に消えていきますので、過度な心配は要りません。

ちなみに、毛嚢炎は髭脱毛の回数を重ねるたびに出来にくくなります。脱毛されるたびに髭は薄くまばらになっていくので毛嚢炎の可能性が低くなっていきます。逆に言うと最初の髭脱毛時に起きやすいという特徴もあります。

また、レーザーの出力が高ければ高いほど脱毛の効果は高くなるのですが、肌への刺激が強くなる分、毛嚢炎も発症しやすくなります。クリニックでは初回脱毛時にはレーザー出力を弱めで施術してくれるというケースも多いです。

毛嚢炎になりにくい脱毛機種

メディオスターNeXTPRO

「メディオスターNeXTPRO」という最新の脱毛機器では毛嚢炎の可能性がグッと減りました。

それは従来の脱毛機器と較べて

  • 肌への刺激が弱い
  • 痛みが大幅に緩和されている
  • 毛を焼き切らないで脱毛できる

といった特徴があるからです。
他にもメリットが沢山ある脱毛マシーンなので興味のある方はこちらもご覧になってみてください。

メディオスターNeXTPRO髭脱毛の最新機器「メディオスターNeXT PRO」とは?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

髭脱毛で起きやすい副作用の1つである「毛嚢炎」について解説しました。髭脱毛で起きる毛嚢炎は軽度なものが多いためそこまでの心配は要りませんが、知っておくと安心感が違うと思います。

髭脱毛全般について一通り知りたい方はこちらもチェックなさってみてください。

脱毛知識総ざらい髭脱毛はこれで完璧!知識と効果からお得なクリニックまで徹底解説

毛嚢炎になりにくい最新脱毛機
「メディオスターNeXTPRO」で脱毛できるクリニックはこちら↓

オススメ1位「ゴリラクリニック」

東京イセアクリニック

  • 医療レーザー脱毛
  • 男性専門クリニック
  • 圧倒的な脱毛実績(2017年2月時点で220,879件の来院数)
  • 業界最安値クラスの値段設定
  • 有名人・芸能人も多数通っている
  • コース料金以外に追加料金一切なし
  • 痛みが軽減された最新脱毛機「メディオスターNeXTPRO」有り

【特徴】

ゴリラクニックの大きな特徴はコース終了後3年間は1回100円で脱毛できるという料金システムです。髭が濃い方や量が多い方は脱毛の必要回数も多くなりやすいので、ゴリラクリニックが一番費用が安くなるケースが多いです。

【料金(税込)】

部位 コース料金(6回) コース終了後

髭3部位

(鼻下,アゴ,アゴ下)

74,304円

3年間

1回100円

脱毛し放題

部位追加

(ほほ,もみあげ)

63,288円

【クリニック場所】

北陸:新潟

関東:新宿、池袋、銀座、上野、横浜

中部:名古屋栄

関西:大阪

九州:福岡天神

オススメ2位「湘南美容クリニック」

【ヒゲ脱毛】オトコの根こそぎレーザー脱毛

  • 医療レーザー脱毛
  • 累計実績530,999件
  • 全国55院のクリニック
  • 少ない脱毛回数なら業界最安値
  • 痛みが軽減された最新脱毛機「メディオスターNeXTPRO」有り

【特徴】

湘南美容クリニックは総合美容クリニックとして男性の脱毛にも力を入れています。業界最大手だけあって、脱毛価格はまさに最安値を誇っています。

脱毛実績や経験も豊富かつ低価格で脱毛できるため非常に人気が高いクリニックです。

人気が高いがために予約が取りづらいことがある点にはご注意を・・!予約の取りやすさで選ぶのであれば、ゴリラクリニックメンズリゼクリニックがオススメです。

【料金(税込)】

1回 3回 6回

髭3部位

(鼻下、アゴ、アゴ下)

9,800円 19,800円 29,800円
もみあげ周囲・ほほ 19,800円 29,800円

【クリニック場所】

北海道・東北:札幌、仙台、福島

東京:新宿、西新宿、新宿南口、銀座院、表参道、池袋東口、池袋西口、品川、秋葉原、上野、両国、蒲田、立川、町田

関東:宇都宮 、高崎 、大宮 、千葉、千葉西口、柏、横浜、横浜東口、川崎、橋本、藤沢、横須賀

中部:長野、静岡、浜松、名古屋、名古屋栄

関西:大阪、京都、梅田、大阪心斎橋、大阪あべの院、大阪京橋、神戸、奈良

中国・四国:岡山、広島、高松、松山

九州・沖縄:福岡、小倉、熊本、鹿児島、那覇

オススメ3位「メンズリゼクリニック」

メンズリゼクリニック

  • 医療レーザー脱毛
  • 男性専門脱毛クリニック
  • 5回コースの5回目以降は定価の半額以下で脱毛できる
  • コース料金以外に追加料金一切なし
  • 希望すれば男性スタッフが対応してくれる
  • コースの有効期限が5年と長い
  • 痛みが軽減された最新脱毛機「メディオスターNeXTPRO」有り

【特徴】

メンズリゼクリニックは脱毛専門クリニックです。男性の髭やムダ毛の悩みに徹底的に寄り添い、サービスを充実させることで安全で安心できる脱毛を提供しています。5回コース終了後は定価の半額以下で脱毛できるシステムが人気です。

【料金(税込)】

部位 1回 5回コース コース終了後1回

ヒゲ脱毛3部位

鼻下,アゴ,アゴ下,(ほほ・もみあげ)

から3部位選択

25,200円 74,800円 12,500円

鼻下,アゴ,アゴ下,(ほほ・もみあげ)

全体

36,600円 99,800円 15,500円

【クリニック場所】

北陸:仙台、青森、森岡、いわき、郡山

関東:新宿、渋谷、大宮、横浜

中部:名古屋栄、四日市

関西:大阪梅田、心斎橋、神戸三宮、京都四条

中国:広島

九州:福岡天神